□□□□□□□□□□ 茜色通信 Vol.0031 □□□□□□□□□□ 2001/08/01 Wed.---Since2000/01/26  発行部数104  「茜色通信」をご購読いただきありがとうございます。  私のサイトの更新情報と日記(日々のほのぼの)のダイジェスト版を  お届けします。  やっと7月が終わったところなのに、もう一年分の暑さを体感しちゃ  ったような気分。まだこれから8月も9月もあるというのに・・・。  今年は演劇やミュージカルをいっぱい観ているので、チケット代と交  通費で出費が大変なことになっちゃってます。旅行にも行きたいのに、  先立つものがナイ。そんなときに、本屋さんのレジにいると、親戚に  もらったお小遣いの一万円札をばぁ〜んと出してマンガの本を元気よ  く大量に買ってゆく小学生がとっても羨ましくなります。最近の子ど  もの金銭感覚って恐い。私も人の金銭感覚をとやかく言えないケド。 _/Contents_/ -- 今日のほのぼの -- ●不審者かクレーマーか?どっちもやだけど。 [2001年06月23日(土)] ●思い付きで半身浴 [2001年06月26日(火)] ●「お気づかいありがとうございます」 [2001年06月27日(水)] ●間違いメールには気をつけて [2001年06月29日(金)] ●歯医者と美容院の類似点 [2001年07月04日(水)] ●夢のない未来〜映画『A.I.』 [2001年07月11日(水)] ●10年越しの読書〜『レ・ミゼラブル』 [2001年07月14日(土)] ●暑い部屋とDVDの話。 [2001年07月14日(土)] ●ロンドン版『オペラ座の怪人』を聴く [2001年07月15日(日)] --更新情報-- ★茜音 ★ぱんだ雑貨店 ★りんくる ★いるかプロジェクト =>>登録・解除・変更はこちらから http://akane.pos.to/common/f/akaneiro.htm ※記事中の書名の下にあるURLはオンライン書店bk1( http://www.bk1.co.jp ) の書籍詳細ページのURLです。 その本の内容、値段、大きさなどの詳細情報の ほか、bk1に投稿された書評なども読めます。 ___________________________________ -- 今日のほのぼの -- ●不審者かクレーマーか?どっちもやだけど。 [2001年06月23日(土)] 今日は朝からぼーっとしていて、出勤時間を遅く勘違いしていて遅刻してしま った。で、ちょっと落ち込んで、ますます鬱々としてしまった。 さらに、朝一で買いに来た小学校高学年くらいのガキンチョ(敢えてガキンチ ョと言わせてもらいます)に思いっきりため口で命令されて「カッチーン」。 かなり頭にきてキレそうになったのだけど、なんとか堪えた。けど堪えるって いうのは精神的にはよくなくて、あとで「ああやっぱり一言注意したかった」 とちょっと後悔。 でもねー、ガキンチョでも一応お客さんだから無闇に注意できないのよね。友 だちに言ったら、「親がそうしてるんだよ」だって。そうかも。親も子供も本 屋の店員なんて見下してるんだ。まぁでもさぁ、普通の親だったら「目上の人、 年上の人には敬語を使いましょう」って教えるよ。っていうか教えてくれ!結 局しつけがなってないというか、日本語の使い方が間違ってるのね。 そして「どーせ私は子供にも見下される、しがない本屋の店員だわさ・・・」 と卑屈な気分になっているところに、さらに、大部分のバイトが昼休憩に入っ ていて人がいない時に忙しいレジに一人ぼっちにされて「ちょっと、どういう ことよ」と内部の人間にも不信感が募りさらにさらに鬱々。というかムカムカ? レジにはお客さんが並んでいて、「忙しいのう」と心の中で文句たれつつお客 さんをさばいていたら、中年男性のお客さんがレジの去り際に「事務所はど こ?」と聞いてきた。一瞬「は?」って感じ。だって普通、「店長は?」とか 「○○さんは?」とか聞かれることはあっても事務所の場所なんて聞かれない から。それも、出版社の人だったら最初に「○○出版ですけど・・・」って名 乗るし。 その人は本を買ったばっかりだから業者の人ではなくてほんとのお客さんだろ う。でもなんでお客さんが事務所の場所を聞くのだ?クレーム?不審者? クレームだとしてもうちの店の事務所は事務所とは名ばかりでほとんど倉庫の ような狭い場所で、しかもそこに常駐している人はいないのだ(だたしこの時 は昼休みでバイトの子たちがいた)。それに、クレームだったら目の前にいる のだから私に言ってくれればいいのに、とも思った。だからこの人がどうして 事務所に行きたいのか真意が図りかねて、思わず、「(本屋の事務所ではなく) このビルの事務所ですか?」と聞いてしまった。しかも思いっきり不審感をあ らわにして。 その男性は「ここ(本屋)の事務所はビルの事務所になるの?」と言うので、 「え?このお店(本屋)の事務所ですか?」とさらに不審感を込めて聞き返し、 ほんとの怪しい人(犯罪者)で事務所に押し入ったりしたらどうしようと思っ てちょっと迷ってから「あちらの奥ですけど」とかなり抽象的に教えてしまっ た。うちの店は広いので、これではたぶん事務所までたどり着けない。でも本 当に事務所に用があるのなら他にも要所要所に店員がいるので、そこで聞けば わかるはず。 できればもっと詳しく用件などを聞きたかったのだけど、その人の後ろにもお 客さんが並んでいるのでとっさにできた対応はこれが精一杯だった。 それからしばらく、その人が事務所に行ったのかどうか、行ったとしたら用件 はなんだったのか気になって、上の空で仕事をしていた。もしかしたらバイト の子の親とかかなぁとかいろいろ考えながら(その可能性はかなり低いが)。 あとで聞いたら、事務所には誰も行かなかったけれど、クレームの電話がかか ってきたそうだ。電話でも「そこは事務所ですか?」と聞かれたそうなのでた ぶん同じお客さんだ(それにしてもなぜ「責任者を出せ」ではなく事務所にこ だわるのかナゾ)。 クレームの内容は私のいたレジではない、もう一つのレジで散々待たされたあ げく(実はそこにいた店員は他のお客さんからの問い合わせの本をパソコンで 検索していたのだが、クレームを言ってきたお客さんにはお客(自分)をほっ たらかしにしてパソコンに夢中になっている店員だと思えたらしい)、「あち らのレジ(私がいるレジ)でお会計お願いします」と言われ、お会計したレジ でもふてくされたような顔をされた、というなことらしい。私のふてくされ顔 は、レジに一人で忙しくてやだよー&このお客さん不審だわ、っていうことだ ったんだけど、そんなこと分からないよね。がっくし。 まぁ、お気に触ったのは最初のレジで待たされたことらしいけど。クレームっ てときどきあるし、確かに言ってることは的得てることが多い。こちらが改善 すべき点も多々ある。けどねー、やっぱり言われっぱなしって辛い。こちらに もこういう事情があったのよって例え言い訳でも説明して分かってもらいたい なぁ。まぁ無理だろうけど。 クレームのお客さん(特に電話で言ってくる人)って単純に怒りたいのね。ス トレス発散の対象にされてるんじゃないかなぁ。クレームの対応方法としては、 とにかく反論しないでお客さんの言い分を聞くっていうのがいいらしいんだけ ど、私には絶対無理。もう自分にストレスたまっちゃう。人づてに聞くクレー ムでもすごくすごく反論したくなって、関係ない人に言い訳したりしてしてま う。 中には「わざわざ電話してこなくてもその場で言ってくれよ!」っていうよう なものもあって、イライラするのよね。店員の「いらっしゃいませ」の声が小 さいとか、おつりを片手で渡すなとか・・・。その場で言えっつーの。言えな いから電話してくるんだろうけど、そういうのって、なんか、現実世界では大 人しいけどネットの世界では過激なこともできちゃうとかそういう人みたい。 匿名だと大きなこと言えるのよね。みんなそういう面ってあると思うけど、そ れを自覚してない人や、それを変な方向に発揮しちゃう人ってやだ。 私自身は気が小さい(見た目は気が大きく見えるらしいが)ので、クレームな んて言えない。せいぜい、なにかのアンケートに「要望」を書くくらい。お店 で多少やなことや、ムカつく対応があっても我慢してしまう。向こうにも事情 があるでしょうし。クレーム言うことで、自分自身がさらに嫌な気分になるっ ていうこともあるだろうし。 とりあえず、クレームが来ないように明るく爽やかで親切な店員になれるよう に心掛けることにしようっと。 ___________________________________ ●思い付きで半身浴 [2001年06月26日(火)] 最近デブデブちゃんなのだ。私が最高に太っていたのは高校生のころだが、今 はその頃に匹敵する。やばい。 まぁでも、身長が伸びるのが止まってからの体重は(二年前の手術前後を除い て)2〜3キロの変化。しかし3キロ太ると全然違う。二の腕なんて太い太い。 いや元が太いんだけど、さらに太くなったような気がする。 そして最近は年令の所為か下半身が特にやばい。うちの母の体系を見ても、下 半身がどっしりしているのは家系なんだけど、もう少し細くなりたいのう。 運動が苦手で、お菓子大好きなので、なにかいいダイエットがないか日々考え ている。いろいろ試すがどれもあまり効果なし。いろいろ試すのも好きなので 楽しいんだけどね。 今日は思い付きで、昼間から半身浴をしてみた。これが思いのほか気持ちいい。 お風呂に浸かりながら雑誌を読む。それも「本の雑誌」。渋い(笑)。途中、 少し外に出て休憩しながら、一時間くらいずっと湯舟に入っていた。汗がいっ ぱい出たので少しは効果があるかしら。 ダイエット効果はともかく、血行が良くなるので、体の調子がいつもよりいい みたい。健康の為にはいいのかも。明日もやろうかな。 WEB本の雑誌 http://www.webdokusho.com/ ___________________________________ ●「お気づかいありがとうございます」 [2001年06月27日(水)] i-modeのアドレスは、ごくごく一般的な英単語二つを組み合わせたものなので、 よく間違いメールが届く。どうやら私と似たアドレスを使っている人(たぶん 女)が遊び人らしく、最近になってやたらと男性からの間違いメールが多い。 その女性、似たようなアドレスで遊び歩いている上にアドレスを間違って教え るという二重の間違いを犯してるのだ(似たようなアドレスってのは間違いじ ゃないか)。 そもそも、ある日、突然届いた出合い系サイトの登録確認メールが発端だった。 DMではなく、登録の確認のメール。返信すると本登録されるというヤツで、 イタズラか、アドレス間違いか最初はわからなかったんだけど、立て続けに三 通くらい届いたので、「これはアドレス間違いだ」と思った。ついでに、アド レスの確認と 思われる、彼女の友人からのお試しメールまで届いたのでこれは確実。全部無 視していたらすぐに来なくなったけど、迷惑な話だ。自分の登録したアドレス くらい覚えとけ。 それにお試しメールを送るなら、もっと礼儀ってものがあると思うんだけど。 間違って届く可能性が高いんだから「間違って届いたらごめんなさい」と一言 付け加えるだけで全然違う。ついでに「間違ってたら返信してください」とで も書いてあれば、喜んで返信してあげるんだけどね。白紙メールとか意味のな い言葉のメールを送られたら不愉快じゃ。 もっと前からも時々間違いのメールは届いていて、その時々で無視しちゃった り、返信して教えてあげたりしていたんだけど、たいてい一通で終わって、迷 惑するというほどではなかった。 が、その出合い系サイトメール事件以降、間違いメールが飛躍的に増えた。こ れはもう明らかに出合い系サイトに登録しようとしてアドレスを間違えた人が 犯人でしょう。出合い系サイトのみならず、合コンで知り合った男達にも間違 ったアドレスを教えまくってるのだ。(相手が勝手に間違えるということもあ るだろうが) そういう間違いメールはだいたい無視するのだが、今日は夜中と朝に続けて二 通も同じ人から来たので間違いを指摘するメールを返信してあげた。そういう ときは、できるだけ短く、性別がわからないように送ることにしている。念に は念を入れるのだ。それで謝罪メールがくれば少しはいいのだが、そのままに なる人もいる。ま、それはそれでいいんだけど、人の道には外れてるよね。 若い人ほど文章での基本的なマナーや心遣いが欠けている。欠けているのは文 章の上だけではなくて、全体的に何かが欠落しているのかもしれない。私も人 のことは言えないのだが、できるだけ学ぼうとは思う。 たまたま、高校の同窓会の関係で、亡くなられた方の御家族からのお便りを整 理する仕事をしたのだが、その文章を書いた人が若いほど、亡くなられたとい う事実のみの記述になっていた。文章を書かれたのがお年を召した方(亡くな られた方の奥様が多かった)だと、亡くなられた日付けや病名に加え、「生前 のご好意に感謝します」などというお礼の言葉が添えられていて、読んでいて も気持ちがいい。たった一言添えるだけで全然違う印象の文章になるのだなぁ と感心してしまった。こういう文章を書ける人になりたい。 実は、インターネットを始める前は手紙などほとんど書いたことがなかったの で、手紙での言い回しを全然知らなかった。ネットを始めて、自分よりも年上 の方々とメールのやりとりをしていて覚えた言葉が「お気づかいありがとうご ざいます」だった。他にも幾つかあるが、こういう言葉って、話し言葉でもあ まり使う場面がなかったので、ちょっと感動だった。この一言で気持ちのいい メール交換ができるのだ。世の中にはまだまだ知らない言葉がいっぱい。まだ まだ勉強しなきゃなのだ。 ___________________________________ ●間違いメールには気をつけて [2001年06月29日(金)] で、一昨日のi-modeの件。「アドレス変更のメールはそのアドレスが生きてい るかどうかの確認ですよ。これに返信するとその後出会い系メールがどんどん 入るようになります。」というメッセージをいただきました。私が出合い系サ イトのメールに返信してしまっていると勘違いされたのかしら。ご心配ありが とうございます。出会い系サイトからのメールには絶対に返信してませんので ご安心を。 個人の方から間違いメールが来るのです(たぶん、似たアドレスの女性が回り の人に間違って教えてるんだと推理します)。アドレスを今のものに変えてか らは、出合い系サイトからのDMは全く来ません。(一昨日のは、似たアドレ スを持っている女性がアドレスを間違えて登録したときに、確認メールが私の ところに届いて しまった、というお話です) ちなみにどんな内容の間違いメールが来るかというと、「アドレス電話番号だ から、このまえ電話よこしたよね!今日遅刻しました。飲みすぎです。おはよ う!」「今夜あえませんか??」「カオリさんで、いいの?久美さん!ごめん ね、ちょっと飲んでたから、俺間違ったのかなと思ったの!今家に着きました、 さっきまで寝 てました。これからもよろしく!」って感じ。タイトルに「○○です」って名 前入ってたりたりするんだけど、おまえなんか知らん!誰だよ!って人から来 るのよね。男性のみなさん、アドレス間違いには気をつけてくださいませ。恥 ずかしいから。 ___________________________________ ●歯医者と美容院の類似点 [2001年07月04日(水)] 友人の結婚式が明々後日に迫ったので、髪を切りにいった。一昨日は歯医者に 行ったのだが、歯医者と美容院は似ている。椅子が倒れるところが。体が横に なると、眠くなってしまうので、歯医者でも美容院でも椅子が倒れるとぽわぁ ーんとしてしまうのだ。 でもね、歯医者は痛いから嫌い。自分で触れないところをきれいしてもらうと 気持ちいいこともあるけど、虫歯治療は痛い。歯が弱いので、すぐ虫歯になる。 ときどき、「いったいいつまで自分の歯で食べれるかわからんなぁ」と不安に なることもある。きっと将来は入れ歯だ。でもまだ今は大丈夫。 美容院のお姉さん(お兄さん)は、皆おしゃれさんだ。きっと、いつも鏡で自 分の姿を見ながらお仕事してるからだろう。私には辛くてできない。街をぼー っとあるいていて、突然、鏡張りのショーウィンドゥに自分が映ってるのを見 るとびっくりする。でも、それと美容院とは違うか。 毎日暑いので、今回は髪を短かめにしてもらった。ちょっと涼しくなった。 ___________________________________ ●夢のない未来〜映画『A.I.』 [2001年07月11日(水)] 暑くて、ぐでんぐでんです。酔っぱらってはいない・・・。 久しぶりに映画を見に行った。スピルバーグ監督の『A.I.』。そんなに期待も せず見たはずなんだけど、ちょっと拍子抜けした。「娯楽大作」ではないみた い。 全体におとぎ話調なんだけど、ファンタジックというのでもない。おとぎ話っ て、ある意味ホラーっぽかったりするけど、そんな要素も入っているのかな。 「白雪姫」を助ける王子は実は屍体愛好家だった、とか、「シンデレラ」の悪 い継母と悪い義姉は目を抉られて熱した靴をはかされて罰せられたとか・・・。 『A.I.』は愛情をもったロボットであるデイビットが母の愛を求めて人間にな りたいと願う物語り。作中にもでてくるが、「ピノキオ」に通じるものがある。 ピノキオは最後は人間になれるけど、デイビットはなれない。ロボットだから。 そういえば、『銀河鉄道999』の鉄郎は機械の体を求めて旅をするんだっけ。 どちらも退廃的だけど、銀河鉄道のほうがちょっと夢があるかな。 原案はスタンリー・キューブリック。巨匠と言われる人だけど、私は『時計仕 掛けのオレンジ』を見て嫌な気分になった。救いがない。『2001年宇宙の旅』 は最初の10分くらいで眠くなってしまって、その後見てない。一本しか見てな いけれど、あまり好きではない。でも映像に対するこだわりとか、その斬新な 発想とかは分かるし、巨匠と言われるのも納得できる。『A.I.』は『時計仕掛 けのオレンジ』よりはマシだけど、やっぱり救いがなくて、見たあとに「ああ、 面白かったぁ」っていう爽快感がない。映画にはそういう爽快感が欲しい。 まず、未来の設定が暗すぎる。冒頭から、世界の大都市はすでに水没していて、 人類は危機に瀕しているという設定。そして高度な知能を持つ人間型ロボット がたくさん作られ、利用されている。しかし、デイビットのいる家庭にはロボ ットの姿はなくて、今の時代の普通のアメリカンな家庭みたい。洗濯も自分で やってるし。そういう設定なら、各家庭に一台か二台くらい家事ロボットがい てもいいと思うんだけど。 人類の危機というのも解説されるだけで、映像やストーリーの中から感じられ ない。子どもだっていっぱい出てきてたぞ。そんな未来だったら、紫外線が強 くて外は歩けないとかそういう設定にすればいいのに、普通にプールで子ども が遊んだり、森も普通に緑ゆたかに生い茂ってるし、あんまり人類の危機とか そういう感じが伝わってこない。車なんかはちょっと未来っぽかったけど、服 装なんかは今と一緒だ。 だいたい、愛情をもった子どもロボットの必要性がイマイチよくわからないし、 それが、片親(一人)にしか愛情を持たないというのもおかしい。両親に愛情 を持たない時点で欠陥商品なのではないか。うーん。突っ込みどころはたくさ んあるなぁ。 話が面白ければいいんだけどね。なんか良く分からなかった。分かったんだけ ど、なんでそうなるの?っていう展開。ここはこうなるでしょうっていうこっ ちの予想がことごとく裏切られた。それはよく裏切られればいいんだけど、な んか納得いかない。 主演のハーレイくんはやっぱりうまくて、場面場面でホロリとさせられたりす るんだけど、計算されつくされたような演技がある意味ロボットっぽいかも。 ここは泣かせるところって計算して演技してるような気がする。その手に乗る かって思っちゃう。 ロボットの話なんだけど、もっと人間を描いて欲しかった。デイビットと関わ る生身の人間の描かれ方が薄っぺらい。その人たちのバックグラウンドがさっ ぱりわからないから、感情移入できないのだ。デイビットはロボットという設 定だから、わざと感情移入できないように描かれていてもいいのだけど、他の どのキャラにも共感できない。これが見終わった後の後味の悪さの原因かもし れない。 『A.I.』 http://www.ai-jp.net/ ___________________________________ ●10年越しの読書〜『レ・ミゼラブル』 [2001年07月14日(土)] 『レ・ミゼラブル』ユゴー/著、佐藤朔/訳(新潮文庫) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-akane01465&bibid=01606916 フランスの作家、ビクトル・ユゴーの代表作。新潮文庫で全五巻。実はほぼ10 年越しでやっと完読した。 子どもの頃、『ああ無情』というタイトルで子供用に書かれたものを読んで、 ストーリーは知っているつもりだったのだが、いざ読みはじめたら、子どもの 頃に読んだストーリーは二巻の途中くらいまで。子供用に短くしてあったよう なのだ。 この新潮文庫版で最初に読みはじめたのは高校生くらいだったと思う。この小 説は余談(実はあとでストーリーに深く関わってくるので余談ではなかったり するのだが読んでいる時は余談としか思えない)の部分が多くて、本編は面白 いのだけどこの余談に入ると長くて長くて、そこで他に読みたい本がでてくる と「ちょっと先に別の本を読んでから」なんて思って、そのまま挫折してしま うのだ。数年置きに「今度こそ」と一巻の最初から挑戦して、結局4回くらい 挫折。最高記録は二巻の途中だった。 数年前に『レ・ミゼラブル』の映画が公開され、最近になってその映画を見た。 それでやっと、二巻以降のストーリーが分かって、「ああ、こういう話だった のか」と思ったのだ。 日本でもミュージカルが毎年のように公演されているけれど、ミュージカルの ほうは見たことがない。最近、ミュージカルに目覚めたので、これほどのロン グランだし、出演者も豪華だから、次こそは見てみよう、と思い立った。それ で、この際、小説も読破ちゃおうと決意したのだ。 人間は学習する。私もバカではないので、過去の挫折経験を振り返り、今回は 読んでいる途中にどんな誘惑があろうとも他の本は読まないと決めてからこの 大作にとりかかった。その決意が良かったのか、映画でストーリーを知ってい たのがよかったのか、それともこの歳にしてこの作品を理解できるだけの教養 が備わったのか、今回はいつになく順調に読みすすめられた。 もともと、長篇の小説は嫌いではないので、ストーリーに入り込めさえすれば、 読めるはずだと信じて、がんばった。本筋はとても面白い話なので、余談の部 分さえ頑張れば読破できるのだ。そして、余談だと思っていた部分がストーリ ーに絡んできたりして、「ああ、あの余談をちゃんと読んでおいてよかった」 と思って、こういう読書から「努力は報われる」という言葉を実感するのね〜 なんて感心するのだった。 『レ・ミゼラブル』は19世紀フランスのお話。その時代背景はよく知らない。 でも知らなくても楽しめるのだからいいのだ。主人公ジャン・バルジャンは元 徒刑囚。つまり前科もの。パンを盗んで刑務所に入れられ、何度も脱走を謀り その度に捕まって刑が重くなって、結局19年間も刑務所に入っていた。この 設定がものすごいと思う。パンを盗んで19年の刑。これが最後まで彼を苦し めるのだ。ジャン・バルジャンはもともと無知だったが、刑務所の中で読み書 きを習った。もし、彼が最初からもう少し教育を受けていたなら、19年も刑 務所に入ってはいなかっただろう。これがこの作品の根底のテーマなんではな いかと思う。教育って大事ね。 刑務所を出たジャンは前科者ということでどこに行っても追い出され、お金は あるのに、泊まるところもなかった。しかし、ある司教(この司教がよくでき た人なのだ。いわゆる聖人)の館に泊めてもらうことができる。そこで、彼は 人のやさしさを感じるのだが、夜中、発作的に銀の食器を盗んで逃げてしまう。 捕まって司教の前に引き出されたジャン。が、司教は役人に「その銀の食器は 盗まれたのではなく、彼にあげたもの」だと言う。そしてさらに銀の燭台まで ジャンに与えた。司教は自分のものはすべて貧しい人たちのものだという考え から、銀の食器と燭台をジャンに与えた。キリスト教的なこの考えは私には馴 染みが薄いが、司教の優しさや考えは長い余談の中で十分に語られており、こ の行動にもとても納得がいく。司教はジャンに、この銀の食器を正しいことに 使うということを約束させる。 司教と分かれてからもジャンはこの司教の行動に感動しつつ、混乱し、これか らの自分の生き方を考える。そして、その後、彼は偶然にも前科者という身分 を知られずに暮らせる街に住み、事業を起こし、富みを手に入れ、市長にまで なる。しかし暮らしは慎ましく、慈愛に満ちた人柄で町の人々にも愛される。 この調子でストーリーを説明していたら、とんでもなく長くなってしまうので この辺にしておくが、これはほんの触り。このあとジャン・バルジャンは波瀾 の生涯を送るのだ。ジャンが娘としてかわいがることになるコゼット、その恋 人となるマリユス、執拗にジャンを追い詰める刑事ジャベール、町の浮浪児ガ ウローシュ、小悪党のテナルディエなど、登場人物が生き生きと描かれていて、 一見脇役のように見えた登場人物が実は物語の重要なカギを握っていたり、複 雑に入り組んだパリの下水道が重要な脱走劇の舞台になったり、恋人たちの微 妙な行き違いがあったり、本当に盛り沢山で面白い。 推理小説と恋愛小説とアクション小説が合体したような物語。ディカプリオの 『タイタニック』も目じゃない。ただ、小説は長いので、映画を見てから読ん だ方がいいかもしれない。ミュージカルはどんな風になってるのか楽しみだ。 ___________________________________ ●暑い部屋とDVDの話。 [2001年07月14日(土)] 暑い。蒸し風呂・・・・サウナ・・・のような暑さ。なんなんでしょう。私の 部屋は特に日当たりがいいので、午後2時から夕方にかけてはクーラーもフル 稼動でやっと効くという状態。部屋に入れば電気代がもったいないし、でもパ ソコンは部屋にあるし、という訳でまたしてもパソコン離れが進む私でした。 冬は寒くて夏暑い部屋なのだ。 そうそう、エアコンをつけないで暑いのを我慢してMacに向かったこともあ ったけれど、それをやるとMacの機嫌が悪い。やたらフリーズするのよね。 Macも暑いのが苦手なのね。 話は変わって、最近、DVDのソフトがかなり充実してきて嬉しい。けど、ま だまだ高い。うちにはDVDの専用デッキもプレステ2もないので、Macで 見ている。G3はディスプレイは大きいのだけど、場所が悪くて、ソファーで くつろいで見るというようなことができない。 iBookは画面が小さいけど、テ レビに繋ぐことができるので、それで見ればそこそこ快適・・・かも。という のはまだテレビに繋いで見たことがないからよくわからないのだ。 iBookを膝に載せて見るのもそんなに悪くなかった。 でもやっぱ大画面がいい けど、膝に載せて見ると、一人用のテレビみたいで、未来っぽい。昔、テレビ が一人用になるなんてちょっと夢の世界だった。電車の中で映画が見られるっ ていうのも、未来のお話として語られてたから、そういうのがお家で実現する っていうのはちょっとワクワクする。 DVDのソフトは一本4700円くらいが主流で、欲しいのがあってもちょっ と躊躇してしまう。でも古い映画は2000円で売っていたりして、これだと 衝動買いの範囲だ。で、先日『風と共に去りぬ』を買ってしまった。昔一回見 たことがあるけど、映画はあまり好きじゃなかった。でも原作が大好きで、何 度も読んでいるし、今、帝劇でやっているミュージカルも観に行く予定なので、 ついつい手がでてしまった。4時間以上の大作なので、いつ見れるか分からな いのだけど(笑)。 DVDソフト、新作はともかくとして、ちょっと古くなってきたらどんどん値 下げしてくれないかしら。そうしたらもっと気軽に買えるのに。 ___________________________________ ●ロンドン版『オペラ座の怪人』を聴く [2001年07月15日(日)] ミュージカル『オペラ座の怪人』のロンドン公演版のCDを借りた。当たり前 だけど、全部英語。小説を読んだだけで、実際のミュージカルを見たことがな いので、ストーリー展開はひたすら想像するしかないのだけど、音楽はとって も素敵。 とりあえず、劇団四季の静岡公演には行こう、と心に決めた。やっぱ本物見な いとね。(おみやげはやっぱり浜松の「うなぎパイ」。おいしいの。) 音楽はとてもいいのだけど、ところどころで悲惨な事件が起こっているらしく、 女性(主人公のクリスティーヌ?)の超リアルな叫び声が入っていてちょっと 恐い・・・。物騒なミュージカルね。途中でセットの巨大シャンデリアが落ち てくるという噂も聞くし、そういう場面なのかなぁ。 Phantom of the Opera (公式サイト。英語です) http://www.thephantomoftheopera.com/ 劇団四季 http://www.shiki.gr.jp/ ---以下はファンの人達の作った非公式ページ オペラ座の怪人がいっぱい  (ミュージカルだけじゃない) http://plaza10.mbn.or.jp/~phantomlover/ 鏡の迷宮  (ちょっぴり音楽が聴ける。) http://member.nifty.ne.jp/musical/index.html ファントム屋  (分かりやすくまとまってます) http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4232/phantom.htm (茜音「日々のほのぼの」より) http://akane.pos.to/akane/f/honobono.htm ___________________________________ --更新情報-- ★茜音 http://akane.pos.to/ トップページのカレンダー更新しました。8月は畑のとうもろこし。 (2001/08/01) ★ぱんだ雑貨店 http://akane.pos.to/sozai/ 夏の畑の壁紙5点追加しました。 ワンポイント画像多数追加。HPのワインポイントに使える小さい画像です。 (2001/08/01) ★りんくる http://akane.pos.to/link-ru/ 新しいリンクがいっぱい。新ドラマのリンクもあるよ。(2001/07/20) ★いるかプロジェクト http://akane.pos.to/iruka/ 【いるマガ】バックナンバー随時追加してます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  発行■そふえのりこ(祖父江典子)     【茜音】     【アトリエの屋上BBS】       「茜色通信」HP■登録、解除、変更はこちらから。    「茜色通信」は、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して  発行しています。    【いるマガ】っていうメールマガジンもやってます("o")/~~~    Copyright(C) 2001 Sofue Noriko  発行者の許可なく転載することを禁じます。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛